
☆★☆6月2日「CRM50で林道デビュー」☆★☆
食わず嫌いはダメッ! てことで(謎 行って来ました@初林道
発進すら怪しかったCRM50なんだけど、、、まぁ、なんとかなるもんです。ぁぃ(^-^;
↑をぃ。ホンマになんとかなってたのか!?(汗
発進って、、、 |
チーフメカニックさんと朝10時に待ち合わせ♪ で。 遠足前の幼稚園児な勢いのウチσ( ̄∇ ̄;) なぜか9時半くらいに待ち合わせ場所に到着しちゃったので しばらくメールなんぞ打ちながらまったりしてるとチーフが到着。 元同じ会社の店長も一緒に行く予定なので チーフ>「店長が来るまでCRMの練習ね♪」 ぁぃ。がんばりまふ(;´Д`A ``` 前に乗ったときって・・・チャリの高校生に抜かれたのよねぇ てか、発進すら出来んかったのよねぇ(まぢです) ↑おまけにサイドスタンドすら出せませんでした@跨ったまま エンジンはキック始動、、、を、チーフにかけてもらって 発進の練習... ぶ、ぶぶ、、ぶいぃいぃぃぃぃぃ〜ん........ ウ・・ ウン(._.;) ダイジョーブ。エンストはしないし、たぶん何とか発進できるハズ(ヲイ とりあえず発進が出来ることだけ確認して店内に戻ったら 一緒に行くはずだった店長からドタキャンいただきまして(-"-) 今日はウチ@レンタルCRM50とチーフ@DR-Z400で...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ |
初林道&練習(^-^; | |
なんとかエンストせずに発進・・・猛烈にモタモタしながらチーフの後を追いかける〜 て。 タコメーターがついてないから、どこでチェンジかえるのかさっぱりわからんがな(;´Д`A ``` 「音と感覚でわかれ」って言われたって、いまだにわからんしサ ←まぢです。 とりあえずガソリンスタンドでCRM50に給油 給油口の開け方わからず(汗 「レギュラーですか? ハイオクですか?」って聞かれてもわからず(滝汗 給油口は途中でスタンドのおにーさんにバトンタッチして開けてもらいました。ぁぃ ガソリンの種類は・・・二者択一でレギュラーをチョイス(←当たってました 満タンで300円弱(^-^; リーズナブルです。 で。 給油も無事終了(´▽`) ホッ さてエンジンをかけようかと蹴るッ。蹴るッッ。蹴るッッッε=ε=ε=ε=ε=(o;´ρ`)o-3ハァハァ~ 数回蹴ったトコで、前で待ってたチーフがくるっとこっちを向いたと思うと キーをひねる仕草・・・ ハッ!(`ロ´;) も、もしかして。キーをひねらずに蹴ってた!?@ウチ(恥 てか、・・・大丈夫なんかいねぇ、このさき...( = =) |
初心者の気合(汗 |
とりあえず、、、一生懸命ついて行く(;´Д`A ``` しばらくついて行くと、どこかの土手に到着して@未舗装=土(←道なんて覚える暇ありまへん。) チーフ>「じゃ。まず練習ね。ついて来て〜♪」 と。走っていっちゃいました。しかも何箇所か穴が開いてて水がたまってたんだけど 律儀に(?)その上を通過・・・ ( ̄-  ̄ ) ンー ウチも通ったほうがいいんかなぁ?と一瞬悩んだんだけど まずは無難にフラットなトコを走ってみました(^-^; 傾斜がないトコだし、案外行けるかも〜♪ なんて思ったウチがバカでした(涙 だんだん道は狭くなってきて、、、草が生えてきて(;´Д`A ``` ドキドキ。ってか緊張のあまり記憶が怪しいっす てことで。1本目。(ヲイ 舗装されてないよぅ←当たり前 草が生えてるよう・・・・・・・・・・・・。あ。チーフが先に走っていった(T^T) なんて思いながら走ってると数十m先でカメラをかまえてました@チーフ ε=ε=ε=ε=ε=(o;´ρ`)o-3ハァハァ~←それどころぢゃなし。 でもこれくらいなら何とかなるかも??? 2本目。 草が草がぁぁぁぁぁ Σ(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!! ワダチ(?)の跡はなんとか砂利が見えてるけど 真ん中にとても立派な草むらが(汗 なんとかヨレヨレしながらチーフを追いかけてたんだけど ・・・山に刺さりかけました(*ノノ)キャ ←ヲイ で。刺さる寸前になんとか止まれたんだけど、今度は発進できず。 どんなにアクセル開けつつ発進しようとしても後ろに下がっちゃう(´ヘ`;) う〜ん・・・ ・・・( ̄  ̄;) うーん (-_-;ウーン... とりあえず再チャレンジ→下がる。再チャレンジ→下がる。を数回繰り返してると チーフが助けに来てくださいました(汗 リアキャリアを支えてもらって「行けッ」って言われて、、、 アクセル開けてがんばってもやっぱり下がる 壁 |дT)o エーン チーフに交代。 ・・・1速に入ってませんでした(T▽T)あは 『N』ランプが点かないから、てっきり1速に入ってると思い込んでたよ(汗 3本目。 ここが一番スゴかった 壁 |дT)o エーン 上りはもの凄い坂道だし・・・一回止まったら坂道発進できないし(ヲイ ↑しかも止まったのが、前輪と後輪の中間にあるこぶし大の石を乗り越えられず(;´Д`A ``` 勢いで乗り越えようとするとバランス崩してコケそうになるし 跨ったままで足でどかそうにも傾斜がキツくて足つきが怪しいし 傾斜がキツくて降りようとするとコケそうだし 壁 |дT)o エーン 悪戦苦闘すること数分----- 先に走っていってたチーフもあまりにウチが上ってこないから また救出に来てくれましたです。ぁぃ CRMのキャリアを支えてもらって「大丈夫だから行ってッ」って言われても なかなか発進できず(T^T) てか、チーフはどうするの?(歩いてウチを迎えに降りてくれてたの。) と思ったら「いいから行って。走り出したら飛び乗るから。」 Σ(- -ノ)ノ エェ!? マヂッスカ!? 無理です。コケます。(キッパリ) ということで運転を交代。チーフ運転でリアに乗せてもらって DRZのところまで数十メートルのタンデムです@CRM で、激上り坂 上手な人が運転すると、ちゃーんと上るんですねぇ...( = =) さて・・・上ったら下らなきゃね〜♪ って。めっちゃ砂利砂利してるんですがっ!? オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ 1本目みたいに小粒じゃないし、なんかワダチだか水が流れた後なんかわからんけど えぐれてるし(号泣 おまけに傾斜もキツイし。 ついにコケるんかなぁ@ウチ...( = =) ヨシ!!! いつどっちにコケてもいいよーに両足を出して(違) てか、Fブレーキかけたらコケるんでしょ!? でもRブレーキは効きが悪いし・・・人間ABSできるテクニックはないし(T^T) 勢いじゃ! 勢いあるのみじゃ!! 行ってしまえ〜〜〜 ←壊れましたσ( ̄∇ ̄;) 何回かオシリ振ってハイサイド風味になったけど、案外コケないもんです。ぁぃ 砂利砂利を下りきったあと、チーフが分岐を間違えちゃったらしく採石場に迷い込みました。 無事に砂利をクリアできたのと、青空と、採石場がなかなかの迫力だったので ホヘーっと笑ってるところ激写(;´Д`A ``` めっちゃしまりのない顔しとりますが、かなりお気に入りの写真です→これ(87.4KB) あれ?なんかRブレーキがおかしいぞ、、、 |
龍王山展望台 part1 |
分岐を間違えたらしく採石場に迷い込んだんだけど 気を取り直して(?) 再スタート...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ ・・・って、な〜んか。 リアブレーキが動かないんですけど!? ↑まったく踏めない。というか踏めてないよーな気がするっていうか(;´Д`A ``` ・・・。 どーしていいかわからんし。とりあえず行ってしまえ(ヲイ フロントブレーキだけで...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ で。本日3回目の坂道発進。 ・・・しかも。Fブレーキだけで坂道発進(*ノノ)キャ ぶ、ぶーん、ぶぶ、、、プシッ@エンスト キック始動→再チャレンジ→エンスト×数回。 また懲りずにキック始動して、ふとエンジンを切ろうと思ったら 左手はクラッチ+右手は下がらないようにブレーキ、、、 どっちの手も離せんがな(汗) とりあえずキルスイッチでエンジンOFF (なるほどこういう時に使うんだ@キルスイッチ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...) そのあと何回がんばってもエンストorキルスイッチ・・・ てか、Fブレーキで坂道発進なんて できるかッ!!ちゅーんじゃ!!!(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ おまけにやっぱり坂道過ぎてバイクから降りれんし(汗) ↑を数回繰り返して・・・ さすがにオカシイことに気付きました≧(´▽`)≦アハハハ てか、どうしていいかわからんなりました(号泣 チーフは見えんなってるし。 バイクから降りれんし、、、。ど、どうしろっていうのよぉぉぉぉぉ 壁 |дT)o ヒーン ↑と、固まってるとチーフが救出に来てくれました(嬉 「Rブレーキが動かんよぉぉぉぉぉ(T▽T)あはは〜・・・」←一人でパニック(汗 って訴えると、、、どうやらRブレーキと車体の間に木の枝が挟まってたらしくて 力ずくで抜いてくださいました(´▽`) ホッ ありがとうです〜!!! |
龍王山展望台 part2 |
気を取り直して@ウチ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ ・・・随分吹っ切れてきたサ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... 走ってたのは相変わらすめっちゃ山の中なんだけど、 なんかものすごいゴージャスな観光施設発見(☆Д☆) す、すばらしいでしゅ。 これはまぢで遊びたいかもしれません@テンション急上昇 ←単純 なんて思ってると、前を走るチーフがどんどん細い怪しい感じのトコロへ、、、 階段とご対面♪(*ノノ)キャ て、、、これを降りろとおっしゃる???(滝汗 チーフ>「降りれる〜?」 わけないじゃないですかッッッ(_≧Д≦)ノ彡☆ ←プチ逆ギレ てことでチーフと交代。 ・・・なんでバイクで階段が降りれるんかねぇ なんて思いながら階段を下りていくチーフの後ろを走ってついて行ってたんだけど チーフストップ。 急なカーブが付いてるここの階段はCRM50では走れるけど これ以上はDR-Zのほうが無理らしいのでUターンです。 今度は階段を登っていくチーフ、、、 バイクって階段も登れるんねぇ...( = =) 引き返して、展望台へ向かう遊歩道風なトコロを...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ 行けるところまではバイクで行って、展望台までの数百mは歩きです。 で。しばらく歩いてたんだけど チーフ>「この道幅ならバイクで通れる。」 ってことでバイクを取りに逆戻り(^-^; ウチは大人しく歩いて進み続けます。 |
龍王山展望台 part3 |
しばらく歩いてると・・・道の真ん中に木が・・・ (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! これがあの有名(?)な倒木ってヤツなのね ↑見るモノすべて珍しがる人。 てか。これってチーフ通れんのじゃないんかねぇ? と思ってるとチーフ登場。 やっぱり変な角度で倒れてるせいでさすがに通れないらしく(真っ直ぐなら通れるらしい(;´Д`A ```) 引き返して迂回・・・。 で。 迂回完了。 チーフ>「乗って。」 Σ(- -ノ)ノ エ、エェ!? ・・・リアシートは好きなんですが@基本的に。 ・・・DR-Zも好きなんですが@スズキだし。 ・・・1m近くありそうなリアシートにどうやってよじ登れと!?@股下72cmσ(T∇T;) チーフ>「乗れる?(^-^;」 ぁ、ぁぃ。なんとか、、、がんばりまふ(汗 ステップ、目いっぱい踏んでもえーですか!? オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ←大騒ぎ(汗 それでもなんとか跨れました。ε('∞'*)フゥー タンデムなり〜♪ オフ車のリアシートは初めてです〜♪ で。到着しました展望台。 見晴らし最高☆ 気温も最高☆ コンビニで買った菓子パンもめっちゃ旨く感じまふ(幸 オフロードの醍醐味を少しだけ垣間見た気分っす(≧∇≦)ノ しばらくまったり休憩したあと、またチーフのリアシートに載せてもらって CRMを停めてるトコまで...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪ タンデム楽しい〜♪ ってかDR−Z気に入ったっっっ!!! あとは無難に山を下りて、わかる国道まで連れて行ってもらってチーフとは解散です。 ありがとうございました☆ 怖いの半分、楽しいの半分な複雑な気分ですが楽しかったです( ̄^ ̄ゞ ハットリさん達には「厳しいよ〜」って教えてもらってたんだけど かなり優しくしてもらったよーに思いまふ。ぁぃ。 手ごろなCRM80もしくはDR−Z125が出てこんかねぇ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ... |
見れば見るほどヘナチョコMax、、、 | |
![]() 1本目 山手林道 |
![]() 最初から最後まで両足出してたひよこ |
![]() 2本目のNTTのアンテナへ通じる林道 |
![]() 倒木あり! |
![]() NTTの林道 |
![]() やっぱり両足出し・・・ |
![]() 3本目 採石場林道入り口・・・ このあと激坂の坂道発進に苦労するひよこ |
![]() 採石場林道内は草が多かった |
![]() 今度はちゃんと足1本出し |
![]() 採石場 |
![]() 採石場からあがってきた所 |
![]() 竜王山林道に通ずる遊歩道 |
![]() 竜王山展望台からの眺め 東側 |
![]() 竜王山展望台からの眺め 南側 |