
☆★☆6月23日「帝釈峡・プチツーリング」☆★☆
「日曜日は仕事も休みだし、東城の方へでも行ってみようかな〜」と思ってると
たまたまHPを見てメールをくれた人と目的地が一致。。。
と、いうことで。行って来ました! プチ・ツーリング!!
緊張のあまり・・・ |
集合時間は9時30分頃。・・・集合場所までの所要時間は約1時間足らず。 だから余裕を持って8時頃に家を出るために、7時頃起床予定 目が覚めたのは → AM6時 (っていうより6時前) ・・・遠足前の小学生って感じなあたち(;>ω<)/ おまけにシャキッと目が覚めちゃって二度寝もできなかったデス〜 無事、寝過ごすことなく起きれたので出かける準備♪ 準備♪ ウェッティ・ポケッティ・予備のコンタクト・(一応)ツーリングマップル〜。(←やっぱり遠足状態σ(^△^;)) 準備OK、出発〜〜 o(^o^○ |
無事!? |
集合場所は、中央分離帯を挟んで反対側。 「真っ直ぐ行ってどっかでUターンしてこようか・・・」と思ったんだけど ↑Uターンする機会がつかめずに直進し続ける可能性大なσ(^△^;) >>>前科あり。流れにのって2号線を玉島まで運ばれました。(っていうか、そもそもUターンなんて大技は出来ません、ハイ。。。) でも少しだけ分離帯に切れ目があったから(対向車もいないし)行ってしまえ〜ッ w(゜д゜)w あ゛っ・・・入り口に(道路と歩道の継ぎ目?) 、だ、段差があるぅぅぅぅ〜〜〜!! ガコッ===>で、なんとかクリア←多分、高低差2センチくらい(^_^;) なんとか無事(!?)9時くらいに着いたんで、この間の立ちゴケの後遺症を直そうと 車載工具をシートの上に並べてたら、横からバイクが・・・ |
初めまして。。。 |
先に到着して、私が入った出入口と反対側で待ってもらってたみたいで 私が入ったのが見えて(聞こえて?)、こちらに来てくれたらしい。。。(σ(^△^;)自分の前しか見てないです) メル友さん>「すごい音のバイクが入ってきたと思ったら〜・・・」 ハイ。。。私です (^^ゞ 車検に通るか微妙ってのもわかるでしょ?ね?ね?(←バッフル抜いてますが (^▽^;) ) はじめましての挨拶も簡単に済ませて メル友さん>「じゃ、行きましょうか?」 ひよこ>「OKです。行きましょうか。」 。。。。。。。。。。。。。。。。。。(沈黙) ひよこ>「さ、先に行ってください_(._.)_」←ごめんなさい〜前を走ると緊張のあまり挙動不審になって危険なんです〜 |
さんわ182ステーション |
なんとか、無事に三和町の道の駅に到着〜♪ 駐車場にバイクを停めてチョット休憩。。。 メル友さんはスズキのバイクを見ることがなかったそうで いや〜ん、そんなに見られると立ちゴケ傷が恥ずかしいじゃないの〜 ヾ(≧▽≦) メル友さん>「油冷って何が違うの?」 Σ(゜◇゜) ナニッなぜそんな高度なことを。。。 ひよこ>「えぇーっと、オイルで冷やしてるらしいです」(←ナニをだ?) 「オ、オイルクーラーも付いてまッす (>_<ゞ−☆」(←イッパイ・イッパイでございまッす。。。) メル友さん>「○○(メーカー名)のバイクにも付いてるけど#$%×¥*?」 ひよこ>Σ( ̄□ ̄||| 「。。。わ、わからんデス(≧∇≦)」 (← 笑ってごまかしてみる。) 。。。ひよこが撃沈したトコで東城(帝釈峡)に向けてGo〜ε= ε= ε= (ノ^∇^)ノ まだまだ勉強が必要みたいです...へ(__へ)☆\(^^;) |
帝釈峡 |
もうすぐ帝釈峡ってトコで、先頭にミョ〜に遅い四駆がいる(・_・?) なんか白と黒の2色で頭の上にネオンがついてる???>四駆。??? ↑後でパトカーだって教えてもらいました('◇')ゞ 広島県内に数台?らしいです。珍しいもの見た気分カモ 到着した帝釈峡は、あまり(かなり?)水がなくて 水がある時は沈んでるであろうトコロを人が歩いてたり。。。 。。。実はそれを見てちょっと私も歩いてみたくなったりしながら。。。o(>_<o)(o>_<)oウズウズ(笑) 次はメル友さんが知ってる「道の駅(みたいなトコ)」へGo〜ε= ε= ε= (ノ^∇^)ノ んがっ! ちょっと走って大きい道から一本入っとこでセンターラインがない〜(>_<) 車2台通らないんじゃない?ってくらいの道なんだけど ヒジョーにドキドキでした〜〜〜〜(;>ω<)/(おまけに少〜しクネクネしてたように感じたでしゅ) 。。。って、もしかしてフラフラしながら走ってる私に気付いてたら メル友さんのほうがドキドキしてたりする? |
道の駅(みたいなトコ) |
・・・制作中です_(._.)_ |